fc2ブログ

中尾清月堂のどら焼きとささぎ餅

老舗和菓子屋の中尾清月堂。どら焼き。しっとり旨い。奇をてらわずシンプル。正式な名前は、清月 大納言小豆餡という。白餡と抹茶もある。直径10.5cm。これがノーマルサイズ。ミニマムサイズ。158円也。贈答用に直径15cmまでのサイズバリエーションがある。マックスの最大15cmで525円也。一度食べてみたい。それはそれは大満足だろうな。

隣はささぎ餅。全国的には珍しいローカルな和菓子。餅に豆をつけただけのシンプルなものだが、豆の味と塩っ気がなんとも言えず良い。中尾清月堂のものははじめて頂いたが、塩がも少し効いていると好み。ちょっと甘め。豆のつぶつぶ具合がうまいのだけどね。

中尾清月堂 どら焼き



スポンサーサイト



TAG :
どら焼き
中尾清月堂

佐々木千歳堂のどら焼き みかさ山を頂く。

富山市城北町にある和菓子屋さん佐々木千歳堂のどら焼きを頂く。購入したのは、アピアの銘菓名産コーナー。稲荷町にあるアピアはかなりの不思議ゾーン。子供の頃からあるショッピングセンターだから、相当に古く寂れているのだが、店内は妙な熱気があるというかなんというか。小汚い古いようでいて、県内の美味しいものを揃えていたりと、地域密着型で客を集めているのかもしれない。

で、佐々木千歳堂のどら焼き。みかさ山。小倉に抹茶にバター入り栗入り柚子に黒糖、ゴマに梅にクリームチーズなど種類が豊富すぎる。目移りしまくる。結局、餅入りと秋限定のブドウを白餡に練りこんだものを頂く。
佐々木千歳堂 どら焼き みかさ山

ブドウの香りと酸味が餡と合わさって不思議なお味。
佐々木千歳堂 どら焼き みかさ山 ブドウ入り白餡

定番的お餅入りはもっちり旨い。
佐々木千歳堂 どら焼き みかさ山 餅入り

しかしながら、餡を包む生地の食感やキメなどは一段落ちる。どら焼きはやはり中尾清月堂かと。



TAG :
どら焼き
佐々木千歳堂
search
new
category
archive
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

other

recommend
楽天


amazon

tag
このページのトップへ