fc2ブログ

カモシカに出会う。

山中にてカモシカと出会う。じっと目が合う。たぶん親子。ここまで見つめられると恥ずかしくなる。毛が黒く遠目では熊のようだ。顔のまわりの毛が白い。以前、生まれたばかりと思われる子カモシカを見たことがあるが、毛は真っ白でふわふわだった。カモシカはウシ科。鹿ではない。鴨鹿でもない。牛の仲間ということでその肉は美味といわれるが、特別天然記念物に指定されているので基本的には獲ってはならない。昔はときどき食べたと聞いた。気になるジビエ。
カモシカに出会う





スポンサーサイト



TAG :
カモシカ

線路をゆくカモシカ親子。

カモシカネタ。

天然記念物というわりによく見る野生動物。林道を走っていると前を横切ったり、法面の高いところに立って見下ろしていたり、ススキが茂ったケモノ道でバッタリと向かい会ったり。

春はときどき親子に出会う。一度、まだ生まれて間もないだろう小さなカモシカを連れた親子に会った。子供のカモシカは真っ白でフワフワでとってもきれいで可愛かった。

写真は壁紙用にレタッチしまくって、オリジナルデータはすでに無いので見づらいが、線路をゆく親子のカモシカ。こちらを振り返りつつ、ゆっくりと歩いてゆく親子。カモシカは野生動物だが、人間と出会ってもすぐには逃げない。ある程度の距離がある場合は、逆にじっとこちらを見つめてくるのだ。
線路と親子のカモシカ
ちなみにカモシカはウシ科。牛肉のように旨い。(らしい…天然記念物ですから)



TAG :
カモシカ

舟橋村図書館にカモシカですって。

侵入したらしい。というか、正面玄関から正々堂々と自動ドアを通って、正しく入館。でも、出る方法がわからな~い!というわけで、暴れたところを、吹き矢でコテンと眠らされて、御用!絵本コーナーに向かったとかいうのが、ちょっと夢があるっぽくて、実はぜんぜんどうでもよくて。平和ニュース。



TAG :
カモシカ

カモシカの足跡。

新雪が10cmほど積もる林道の果て。山の中を、道なき道をてくてくと…というよりは、必死になってよじ登ったり、ヒヤヒヤドキドキしながら下ったり。雪に残されたカモシカの足跡を見て和む。どんよりしていた空も気がつけば、青空。近くに迫った雪をかぶった山々が神々しく日光で輝く。





TAG :
カモシカ
search
new
category
archive
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

other

recommend
楽天


amazon

tag
このページのトップへ