fc2ブログ

ひさびさに喜さ久に行ったときのこと。

ひさびさに喜さ久に行った。地蔵祭の帰り道だったのだけど、店内はほぼ満員。奥にある座敷にも団体の客がいるようだ。おじさんとその息子さんが大忙し。ちょっとまずいタイミングで店に入ってしまったなと思ったが、ワインをぐびぐび飲んでると楽しくなってきた。牛すじ煮をつまんでいたら、喜さ久オリジナルの古酒ということで、サービスしていただいた。

氷を入れた小さなグラスで冷たくしていただく。美味い。常温だと甘味を強く感じてしまうかもしれないが、冷やしたことで絶妙にさっぱりいただける。こってりと濃厚な液体。とろとろした喉越しを感じる。たくさんは呑めないが旨し。
喜さ久 オリジナルの古酒

メインとしてトリッパのパスタ。山盛りだ。トリッパ Trippa。ハチノス。牛の第2胃。ミノの次。トマトソースと絡んで旨いこと旨いこと。柔らかく、ふにふにした食感が心地よく、臭みもなくじっとりと味わい深い。食べる快楽、噛む悦楽。こんなパスタうますぎる。
喜さ久 トリッパのパスタ





スポンサーサイト



TAG :
喜さ久
トリッパ
パスタ

ホタルイカと菜の花のパスタを作る。

ホタルイカと菜の花のパスタ。THE春なパスタ。海に入れば光るホタルイカも、陸に上がって茹でられてしまえばただのイカ。ホタらないイカ。とはいえ、ワタの旨みが柔らかで甘くて美味い。菜の花のほろ苦さと絶妙のバランス。オイルたっぷりのペペロンチーノに入れても美味しそうだし、サラダっぽくフルーティーにバルサミコを効かせても合いそう。
ホタルイカと菜の花のパスタ





TAG :
料理
パスタ
ホタルイカ

明太子とじゃがいものパスタを作る。

頂きモノの明太子。メンタイコ。美味しいんだけど、ご飯ばかりも飽きてきて…とワガママ君のためにパスタを作る。サイコロに切って茹でたジャガイモと明太子、バターをボールであえる。最後に茹でたパスタをボール入れて混ぜる。混ぜる。塩と胡椒で味を調えて、完成。

明太子がパスタの熱で薄っすらと火が通って、白っぽくなる。つぶつぶの食感が気持ちい。ジャガイモを入れることで味が絡んで旨味も増す。定番。鉄板。
明太子とジャガイモのパスタ



TAG :
料理
パスタ
search
new
category
archive
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

other

recommend
楽天


amazon

tag
このページのトップへ