boulangerie masyu マシューのパンを食べる。
- 2010-06-04(21:21) /
- 喰 食 eat
高岡は戸出にあるパン屋さん。手前がひまわりの種のパン。右がチーズの入ったパン。左がウォールナッツのパン。どのパンもそんなに大きくはないが、ずっしり感あり。重い。パンそのものは癖もなく、食べやすく美味しい。しっかりと作ってある。
しかし、どれも具が半端ない量。ナッツのパンは半割りのクルミがそのまま入っていたり。ひまわりの種のパンは、表面にこれでもかとばかりに、ひまわりの種が貼りつけてあるばかりか、中にもびっしり詰まっているのだ。偏執的…というわけではないだろうが、大きさからイメージするよりもずっとお腹にたまる。
これだけナッツや種ばかりを食べさせられると、自分がリスかハムスターになったように感じる。

しかし、どれも具が半端ない量。ナッツのパンは半割りのクルミがそのまま入っていたり。ひまわりの種のパンは、表面にこれでもかとばかりに、ひまわりの種が貼りつけてあるばかりか、中にもびっしり詰まっているのだ。偏執的…というわけではないだろうが、大きさからイメージするよりもずっとお腹にたまる。
これだけナッツや種ばかりを食べさせられると、自分がリスかハムスターになったように感じる。


スポンサーサイト