fc2ブログ

風邪気味で歯茎から眼底から脳天が痛いけど、ヨガ。

風邪気味。朝起きたら、喉が痛い。すぐ治ると思っていたが、口内炎ができて歯茎が腫れた。食欲をなくす。喋るのも痛い。痛い左側の歯茎から眼底まで痛みが昇ってくる。眼を抜けて頭まで痛い。半分だけ。起きてるのも辛いので、本を抱えてベッドに逃げ込む。軽く読めそうなミステリのアンソロジーを読み終えて、岩波書店の地図を読む本にとりかかる。

体調は悪いが眠いわけではないので、寝る前のヨガはいつものとおり。ここ最近、ヨガにはまっている。ほぼ毎晩。15~20分程度のちょっとしたヨガ。ヨガと偉そうに云っているが、カラダが固いので、ただの柔軟体操的運動。それでもいいのだ。ちょっとずつだが、やらかくなる身体に満足。簡単そうに見えるポーズでも、ポイントを押さえてやると、かなりカラダに効く。肩をきちんと開いたり、視線の方向だったり、踵を床にしっかりつけることだったり、細かなポイントが大事。見よう見まねでは、ヨガの効果は半減だろう。

ヨガのあとはすっきりと眠ることができる。睡眠導入ヨガ。





スポンサーサイト



TAG :
ヨガ

早起きラン&ヨガでカラダをやらかく。

久しぶりにちょっとだけ早起きして、いつものコースを走る。わずかの距離、わずかの時間だけれど、気持ちがいい。うっすらと汗をかく。ひさしぶりに走ったが、ずいぶんと楽に走ることができた。いつもアキレス腱のあたり突っ張るような感覚になって、痛くて走れなくなってしまうのだが、今朝は痛みをほとんど感じなかった。

ずっと走っていなかったのに…不思議と思ったのだが、思い当たることがある。ここ数日毎晩ヨガをやっているのだ。これもちょっとだけ。楽々ヨガ。はじめてのヨガだが、これが効く。もともと超HARD BODYな自分、つまりはカラダが固いのだ。ヨガなんて無理と思っていたが、数日続けると少しずつカラダがやらかく、ポーズが楽になってくる。少しずつ。少しずつ。

推定だが、いつも走ってアキレス腱が痛くなっていたのは、準備運動不足というか柔軟体操不足というか、カラダが固すぎるというか、そのためではないかと。ヨガをしていたおかげで、アキレス腱のあたりが多少なりとも柔軟になったのではないかと。推定。まあ理由や理屈はどうであれ、朝走るにせよ、ヨガにせよ、続けるにこしたことはない。

今日から晴れが続く。梅雨までの残春のラストラン。楽しむべし。







TAG :
ランニング
ヨガ
search
new
category
archive
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

other

recommend
楽天


amazon

tag
このページのトップへ