fc2ブログ

早起きラン&ヨガでカラダをやらかく。

久しぶりにちょっとだけ早起きして、いつものコースを走る。わずかの距離、わずかの時間だけれど、気持ちがいい。うっすらと汗をかく。ひさしぶりに走ったが、ずいぶんと楽に走ることができた。いつもアキレス腱のあたり突っ張るような感覚になって、痛くて走れなくなってしまうのだが、今朝は痛みをほとんど感じなかった。

ずっと走っていなかったのに…不思議と思ったのだが、思い当たることがある。ここ数日毎晩ヨガをやっているのだ。これもちょっとだけ。楽々ヨガ。はじめてのヨガだが、これが効く。もともと超HARD BODYな自分、つまりはカラダが固いのだ。ヨガなんて無理と思っていたが、数日続けると少しずつカラダがやらかく、ポーズが楽になってくる。少しずつ。少しずつ。

推定だが、いつも走ってアキレス腱が痛くなっていたのは、準備運動不足というか柔軟体操不足というか、カラダが固すぎるというか、そのためではないかと。ヨガをしていたおかげで、アキレス腱のあたりが多少なりとも柔軟になったのではないかと。推定。まあ理由や理屈はどうであれ、朝走るにせよ、ヨガにせよ、続けるにこしたことはない。

今日から晴れが続く。梅雨までの残春のラストラン。楽しむべし。







スポンサーサイト



TAG :
ランニング
ヨガ

小春日和と円高。

あたたかい。11月のこんな日を小春日和という。そんな何気ない一日だが、さりげなく円高進行中。円高容認?年末まで?USDだけでなくNZDやGBPもこの波に乗ってくれと願いつつ。通販。海外。どうして海外から発送されるのに送料無料なんてできるのだ?と疑問も感じつつ。これがグローバル。それでも気になるバックパックが、SALOMON サロモン XA20M。欲しい。いらない。欲しい。いらない。を繰り返しつつ、走る用にあってもいいなと思い始めた。





TAG :
ランニング

10km走った、という休日の話。

先日、休日なのに晴れてるのに家でボンヤリしていることにイライラして唐突に走りに出た。自転車よりも身軽。天気予報も気にしない。着替えてシューズを履いて。飛び出すだけ。富岩運河環水公園までの川沿いルート。往復10km。こないだ走ったときは、ただただ足が辛かったが今回は一度走って慣れたからか楽。

走り出してはじめの数kmでフクラハギがパンパンに張ってくる。信号で止まりストレッチ&マッサージを入念にやる。するとまた楽に走ることができる。だんだんと足が重くはなるが、止まるほど苦しくはない。気持ちい。あっという間に公園へ。秋の空気を感じつつ、パーゴラの下のベンチでちょっと休憩して復路。帰りのほうが気持ちが楽。時計と呼吸と足の運びを気にしつつ走る。

富岩運河環水公園までのラン

到着。10km1時間。これがハーフで2時間、フルマラソンで4時間というわけにはいかないだろう。東京マラソンの平均タイムなどを調べてみると男性で4時間30分ほど。タイムはともかくとして、少しずつ距離を伸ばしていきたい…のだが朝が寒くて眠くて起きられない。トレーニング欲求はあるのだけれど、おかげで週末にモヤモヤしてくる模様。いかん。



TAG :
ランニング
環水公園

endorphin

眠気と怠惰な心と戦いつつ、なんとかベッドの呪縛を抜け出して、早起きして走る。近所をぐるり一周。わずか2.5km。走り始めてすぐに感じる爽快感。この気持ちよさはわかっているつもりだけど、ベッドの上ではなかなかそれを思い出せない。週末の10kmランも折り返しからは気持ちよくなっていた。早起きできる人になりたいと思う。なんだ夜更かし大好き/不規則生活最高だったのに…なんというかこういうふうな志向になるとは思いもしなかった。いつの間に…





TAG :
ランニング

ラン&フォト 10kmを走る。撮れず。降られ。

怠惰な毎日。晴天なので自転車通勤をしたいと思いつつも、面倒だ~とあきらめたり。早起きして走ろうと誓ったにも関わらず、2度寝する毎日。休日である本日も、相変わらずの2度寝。しっかりと不思議な夢まで見てそれを引きずりながら、ダラダラと目が覚める。

ダメな一日になる予感を感じつつ、それを払拭するため、大きな音で音楽を流しながら、家を掃除して気分をリラックスさせ、珈琲を飲んでちょっと寛ぐ。外を見てみると晴れ。午後から雨という天気予報。快晴ではないが温かく気持ち良さげ。だが風が強いようで、街路樹がしなっている。自転車はダメだな。雨が降っても嫌だしな。それなら走るか。

いつもの自転車散歩コースである富岩運河環水公園までの川沿いルートを走ってみることに。ラン。カメラも持って写真を撮りながら行こう。ラン&フォト。なんて考えてると楽しくなってきた。すぐに準備。

いたち川を下る。下る。こういう小さな川沿いは本当に走っていて気持ちがいい。こんな素敵な場所の近くに住んでいることがうれしい。鴨を眺めつつ。子安地蔵の水を頂き、手を合わせつつ。走る。かなりゆっくりしたペースだが、久しぶりなので足がすぐに張ってくる。ふくらはぎがパンパンだ。足首の腱も痛い。ペースを落としたり、信号で止まるたびに柔軟運動をしたり。ゆっくりながらも走り続ける。

ようやく富岩運河環水公園に到着。走りながら撮る余裕はほとんどなし。ベンチに座ってぼんやり。あまり人は多くはないが、それでも犬の散歩や自転車のカップルなどなど。向こうに見えるスタバはたくさんの人のようだ。10分ほど休憩と柔軟をしたのちにまた走る。
富岩運河環水公園までのラン

折り返しの復路。往路でじゅうぶんに慣らし運転ができたのか、体が温まったのか帰りは調子がよい。スローなペースながらも足の筋肉の張りも気にならず快調。延命地蔵の水を一口いただきたかったが、あいかわらずの水汲み行列。待たずに走る。と、ここで雨がポツポツ。思ったよりも早くに降り始めてしまった。最後はストライドを広げて限界まで走る。雨は強くならないながらも、ポツポツが多くなってくる。一気に家まで駆け込む。玄関に入ったとたんに、滝のような雨が顔から噴出す。目に流れ込んで痛い。しょっぱい。

10km1時間あまりのラン。ひさびさに体を動かしてすっきり。いいね。



TAG :
ランニング
環水公園

好天だが動かず…夜走る。

二日酔いというわけでもないのだが、まったりと過ごす土曜日。実家から持ち帰ったマンガや本などを整理しつつ、ダラダラ。しかし、そのダラダラ具合にだんだんとイライラしてきて、夕食後に走る。





TAG :
ランニング

休日でも走る。

こんな日も、少し早く起きて走る。出勤などの時間に追われることもなく、ゆっくりと、いつもより少し距離を伸ばして走る。脚が無意識で前に出る。ひたひたとただ前に進む。苦しさもなにやら、通り越して、変な感覚だ。脚だけが意識を持ったようで、妙だ。
休日の朝風呂。走り終えた風呂は心地よい。





TAG :
ランニング

ランニングの記録。

とりあえず、これで三日坊主の三日目。明日から走るのをやめたら、坊主になるわけだ。今日は比較的カラダが楽に動いた。いつものコース。もうすぐ春。はやく桜の下を颯爽と走りたいものだ。





TAG :
ランニング

本日も早起きして走る。

すくなくとも三日坊主を達成しなければ…と思って走り出したが、筋肉痛がひどい。脚が重い。初日と比べるとカラダのキレが悪い。しんどい。自転車のほうが、どんなに楽だろうか?と思いながら、脚をただ前に出す。いつか辿り着く。ランニングは脚さえ前に出し続ければ、いつかどこかに辿り着くのだ。





TAG :
ランニング

朝、走るため起きる。

6:30。無理矢理に起きて走る。わずか30分。ごくごく近所をゆっくりとランニング。なかなかに自分の身体能力、心肺能力の衰えが実感できる。自転車では1時間乗っても、それほどカラダに負荷はかかった気にならないのだが、地面を蹴って走るのは違う。ぜんぜん走れない。しんどい。これじゃあ、山なんて登れません。
朝起きするのは非常に苦手なのだが、「これは目的ではない。手段なのだ。」と自分に言い聞かせること。そして、こっそりと着実に目的を遂行するのだ。





TAG :
ランニング
search
new
category
archive
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

other

recommend
楽天


amazon

tag
このページのトップへ