Lunettes ルネットのパンとパスタとグラタンを食べる。
- 2010-01-30(22:22) /
- 喰 食 eat
定番となったLunettes ルネットにてライ麦パンを購入する。
- 2009-12-20(21:21) /
- 喰 食 eat
雪が降りまくって、真っ白け。静かに湿気をおびた雪が空から落ちてくる。どうも出かける気になれず、駅伝を見たりしてヌクヌクと部屋で過ごす。昼もずいぶん過ぎてからお出かけ。用事を済ませて、おやつ&夕食用にLunettes ルネットに向かう。チョコベーグルと紅茶のメロンパンはおやつに。夕食にと、ライ麦・セイグル・ナチュラルとベーコンとハーブの入ったフォカッチャを購入。品揃えが豊富でうれしい。菓子パンからハード系まで揃う。
スライスして軽く炙ったライ麦パン。皮は適度にパリパリして、中身のもっちり感はなんともいえないボリューム感を生み出す。ライ麦の香りと酸味はそれほど強くないので食べやすい。そのままで美味しい。奥の丸いのはフォカッチャ。ベーコンとハーブが入って、オリーブオイルがたっぷりの生地はもうこれひとつですべてをカバーする美味しさ。何もいらない。これだけで満足できる味。

夕食はパスタ。ソースはチキンラグーのアラビアータ。でブロッコリーと半熟卵のグラタン。余ったソースは冷凍。グラタンのソースも冷凍。
スライスして軽く炙ったライ麦パン。皮は適度にパリパリして、中身のもっちり感はなんともいえないボリューム感を生み出す。ライ麦の香りと酸味はそれほど強くないので食べやすい。そのままで美味しい。奥の丸いのはフォカッチャ。ベーコンとハーブが入って、オリーブオイルがたっぷりの生地はもうこれひとつですべてをカバーする美味しさ。何もいらない。これだけで満足できる味。

夕食はパスタ。ソースはチキンラグーのアラビアータ。でブロッコリーと半熟卵のグラタン。余ったソースは冷凍。グラタンのソースも冷凍。

Lunettes ルネットのフォカッチャを食べる。
- 2009-11-22(18:18) /
- 喰 食 eat
Lunettes ルネットのフランスパンを食べる。
- 2009-11-19(19:19) /
- 喰 食 eat
Lunettes ルネットのベーグルを食べる。
- 2009-11-15(16:16) /
- 喰 食 eat
日曜の朝。雨が降ったり、突風が吹いたり、青空が見えたり、虹が出たら、また雲に隠れたり。そんな日。気になっていたパン屋さんへ。Lunettes ルネット。こじんまりした可愛いお店。朝早めの時間だったので、焼き上がりの時間の関係でベーグルばかりだったが、メニューによると惣菜系から菓子系、ハード系までかなり幅広いようだ。素材にもこだわってるようだし楽しみ。ベーグル3種とかぼちゃとオレンジピールの食パンを購入。
まずはベーグル。ひとまわり大きいのがプレーン。シンプルだが軽くオーブンで温め、クリームチーズなどで頂くと最高。もちもちしっとりが味わえる。黒っぽいのが、紅茶とドライフルーツのベーグル。紅茶の香りが心地よく、バターで頂きたい。もうひとつは、全粒粉とイチジクのベーグル。粉の違いが楽しめてよい。ほかにもベーグルは何種類もあった。目移りするくらい。

こちらがかぼちゃとオレンジピールの食パン。焼きたてでふわふわ。かぼちゃの味は感じられないが、ほんのり甘い。そしてオレンジの香りが爽やかだ。ピールのつぶつぶ感もいい。そのまま、むしゃむしゃと食べる。

ハード系のパンの焼き上がりは午後からのようだ。ベーグルも気になるし、大変。
まずはベーグル。ひとまわり大きいのがプレーン。シンプルだが軽くオーブンで温め、クリームチーズなどで頂くと最高。もちもちしっとりが味わえる。黒っぽいのが、紅茶とドライフルーツのベーグル。紅茶の香りが心地よく、バターで頂きたい。もうひとつは、全粒粉とイチジクのベーグル。粉の違いが楽しめてよい。ほかにもベーグルは何種類もあった。目移りするくらい。

こちらがかぼちゃとオレンジピールの食パン。焼きたてでふわふわ。かぼちゃの味は感じられないが、ほんのり甘い。そしてオレンジの香りが爽やかだ。ピールのつぶつぶ感もいい。そのまま、むしゃむしゃと食べる。

ハード系のパンの焼き上がりは午後からのようだ。ベーグルも気になるし、大変。