fc2ブログ

ラーメン万里で土佐丸をいただく。

冷たい雨の降る日。ちょっとおでかけしてて、ついでに珈琲でも飲んでいこうかなんて思ってて、そうだ松川沿いのあそこへ行こうと考えていた。がしかし、予定通りには行かないのが世の常。なんとなく小腹がすいてきて、あれこれは珈琲じゃないなと。ラーメンだと。胃袋がすべての行動を決めるのだ。

ラーメン万里へ。なんと以前食べることができなかった限定の土佐丸があるではないか。幸運。そして土佐丸がやってきた。土佐丸とは、かつお節を使うから土佐、海苔を一枚丸ごと使うから丸。で、土佐丸という。ラーメンにかつお節と海苔をトッピングしたものだ。海苔の中央に十字の切り込みがいれてあるので、そこから食べるのが流儀。
ラーメン万里 土佐丸その1

切れ目から麺をひっぱりあげる。かつお節が顔をのぞかせる。スープをひとくち。かつお節がスープに強烈な香りをつけている。うまい。自家製麺はあいかわらずの強さでスープに負けず劣らず。太くちぢれた麺。麺を食べる楽しみがあるのは、ここだけ。スープに浸されて、やらかくなった海苔の旨いこと。香りが立ち上がり、海の香りが口に広がる。しかし、かつお節というのは、こんなにも香るものなのか。味が出るものなのか。驚いた。スープを飲み干す旨さ。
ラーメン万里 土佐丸その2

会計のとき、ようやく万里の店主に挨拶できた。レジでしばし雑談。もうすぐ山菜の季節だなと改めて思う。いただいた紫蘇のふりかけが楽しみでならない。ご飯はもちろんパスタにも。



スポンサーサイト



TAG :
ラーメン
万里

自家製麺になったラーメン万里へ。

自家製麺となったラーメン万里へ。気になっていた自家製麺。昨日リニューアルオープンしたと聞いて、本日駆けつけた。ラーメンとライスを注文。麺のインパクトは大。太い縮れ麺。正直、太い麺は苦手だったのだが…わかった。今までずっと不味い太い麺を食べていたから苦手だったのだ。この麺は麺を食べる楽しみがある。以前の麺も旨いと感じたが、この自家製麺は別格。

黒く濃く見えるスープ。はじめは醤油が強いかなと感じるが、飲みはじめるとあっさりと舌にのる。くどさは感じられず、スープを飲み干してしまった。旨い。麺と絡み最高だ。とろけたチャーシューもよい。たくさんの細かく切られたネギもよい。そしてご飯が何より旨い。米が旨い。褒めすぎかと思うなら、ここのお米食べてみな。

麺づくりに労力をさくためにメニューをシンプルにしたということだが、期間限定やミニ丼も食べたい!という欲求がより強くなった。

ラーメン万里 自家製麺のラーメン

ごはんの味方
http://oisiitoyama.blog96.fc2.com/



TAG :
ラーメン
万里

ラーメン 万里へゆく。

好日山荘に案外と長居してしまい、昼をまたいで空腹。ああラーメン食べてないなーということで、ラーメン万里へ。シンプルなメニューに好感。ラーメンと和風ラーメンを注文。実は「土佐丸」という期間限定メニューを期待して行ったのだが、平日または休日夜のみという。

残念と思いつつもシンプルなラーメンを頂く。太麺。黒いスープ。食べてみると塩くどく無い。いわゆる富山ブラックというくくりで見る必要なし。旨い。麺とスープの絡み。太い麺はあまり好きではないのだが、ここの麺は違う。モッチモチなのだ。これは旨い。

対する和風ラーメンはさっぱりした味。魚系のスープ。能登のいしる?やさしい味に細麺がちょうどいい具合。ちなみにここ万里は無添加ということ。ジャンキーな味も嫌いではないけれど、万里の作る旨さは間違いない味だ。期間限定モノやミニ丼も気になる。

ラーメンで充実。

万里 ラーメン

おいしい富山本舗 ラーメンの万里



TAG :
ラーメン
万里
search
new
category
archive
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

other

recommend
楽天


amazon

tag
このページのトップへ