オヨヨ書林という古本屋。
- 2010-06-07(23:23) /
- 生 活 etc.
昔、金沢の竪町商店街に古本屋があった。たしか加能屋書店。店主の顔と声は今でもはっきりと思い出すことができる。ずいぶんと通ったものだ。そこで買った本もまだたくさんうちの本棚に並んでいる。一冊一冊が懐かしい記憶を思い起こさせてくれる。いわゆる古本屋というのも、今はすっかりノスタルジー。あって無いもの。
さて、先日竪町をぶらぶらしていたら、新しい古本屋を発見した。新しい古本屋という表現も変だし、しばらくぶりの竪町だったので、以前からあったのかもしれない。古本と書いた看板には、へなへなした文字で「オヨヨ書林」とある。いい名だ。
そう。ここは昔、加能屋書店があったビルの地下。すっかり店の名前も忘れてしまったが、ここは軍放出品を扱う衣料品店だった場所。懐かしさで店に飛び込む。いい品揃え…というか自分好みのセレクト。狭いけれど、ゆったりしたぬるい空気漂ういい雰囲気。ゆっくり品定めする時間もなかったので、さらさらと本を見ただけだが、古本屋はやっぱりいい。
加能屋書店の今を調べてみると、イベントなどでゲリラ的に出店したりしているほかは、基本はオンラインショップということ。時代は変わる。しかし現実問題としていまどき、古本屋という商売が商店街で路面店としてやっていくのは、相当に大変だろう。金沢は古本の似合う街。がんばれオヨヨ書林。

オヨヨ書林
http://oyoyoshorin.shop-pro.jp/
さて、先日竪町をぶらぶらしていたら、新しい古本屋を発見した。新しい古本屋という表現も変だし、しばらくぶりの竪町だったので、以前からあったのかもしれない。古本と書いた看板には、へなへなした文字で「オヨヨ書林」とある。いい名だ。
そう。ここは昔、加能屋書店があったビルの地下。すっかり店の名前も忘れてしまったが、ここは軍放出品を扱う衣料品店だった場所。懐かしさで店に飛び込む。いい品揃え…というか自分好みのセレクト。狭いけれど、ゆったりしたぬるい空気漂ういい雰囲気。ゆっくり品定めする時間もなかったので、さらさらと本を見ただけだが、古本屋はやっぱりいい。
加能屋書店の今を調べてみると、イベントなどでゲリラ的に出店したりしているほかは、基本はオンラインショップということ。時代は変わる。しかし現実問題としていまどき、古本屋という商売が商店街で路面店としてやっていくのは、相当に大変だろう。金沢は古本の似合う街。がんばれオヨヨ書林。

オヨヨ書林
http://oyoyoshorin.shop-pro.jp/

スポンサーサイト