ひさびさに喜さ久に行ったときのこと。
- 2010-07-29(20:20) /
- 喰 食 eat
ひさびさに喜さ久に行った。地蔵祭の帰り道だったのだけど、店内はほぼ満員。奥にある座敷にも団体の客がいるようだ。おじさんとその息子さんが大忙し。ちょっとまずいタイミングで店に入ってしまったなと思ったが、ワインをぐびぐび飲んでると楽しくなってきた。牛すじ煮をつまんでいたら、喜さ久オリジナルの古酒ということで、サービスしていただいた。
氷を入れた小さなグラスで冷たくしていただく。美味い。常温だと甘味を強く感じてしまうかもしれないが、冷やしたことで絶妙にさっぱりいただける。こってりと濃厚な液体。とろとろした喉越しを感じる。たくさんは呑めないが旨し。

メインとしてトリッパのパスタ。山盛りだ。トリッパ Trippa。ハチノス。牛の第2胃。ミノの次。トマトソースと絡んで旨いこと旨いこと。柔らかく、ふにふにした食感が心地よく、臭みもなくじっとりと味わい深い。食べる快楽、噛む悦楽。こんなパスタうますぎる。

氷を入れた小さなグラスで冷たくしていただく。美味い。常温だと甘味を強く感じてしまうかもしれないが、冷やしたことで絶妙にさっぱりいただける。こってりと濃厚な液体。とろとろした喉越しを感じる。たくさんは呑めないが旨し。

メインとしてトリッパのパスタ。山盛りだ。トリッパ Trippa。ハチノス。牛の第2胃。ミノの次。トマトソースと絡んで旨いこと旨いこと。柔らかく、ふにふにした食感が心地よく、臭みもなくじっとりと味わい深い。食べる快楽、噛む悦楽。こんなパスタうますぎる。


スポンサーサイト
喜さ久でまったりワインと食事を。
- 2009-04-11(23:23) /
- 喰 食 eat
ワインとチーズの店PEPEすぎもとやさんがやってる居酒屋。喜さ久へ。花見がてら、久しぶりにワインを頂きに。てくてくと、桜を見上げながら、いたち川沿いを歩く。ちょっと肌寒いからか、花見客はぼちぼちといったところ。
店に着くと、馴染みの客(以前ワインを頂き、つまみのスルメも頂いたことがある方)がチーズ盛りでワインをやっている。ごくごく普通の居酒屋な店内で頂くワインが旨い。こちらも軽くワインを飲みつつ、つまみを頂く。チーズディップ+野菜スティックが旨い。お食事はイカ墨のパスタ。デザートには、喜さ久特製のジェラートを2種。ゴルゴンゾーラと赤ワインをセレクト。

ゴルゴンゾーラはまさにゴルゴンゾーラ。口に入れたときは、バニラのような甘味を感じるが、あとにその香りがひくと同時にゴルゴンゾーラ独特の香りと味がやって来る。不思議なのだが旨い。これは癖になる旨さ。久々に感激して感嘆して声が出てしまう味だ。細かくカットしたゴルゴンゾーラチーズも入っていて、そのつぶつぶ感もたまらなく良い。

赤ワインは甘味はほとんど無くさっぱりとしたなかに、赤ワインの渋みが残る。大人の味。酔っ払いそうだ、なんて話しているとお店の方からアルコールは飛ばしてあると。

もっと暑くなったらば、大吟醸で作ったジェラートも頂きたいな~と思う春の夜。
店に着くと、馴染みの客(以前ワインを頂き、つまみのスルメも頂いたことがある方)がチーズ盛りでワインをやっている。ごくごく普通の居酒屋な店内で頂くワインが旨い。こちらも軽くワインを飲みつつ、つまみを頂く。チーズディップ+野菜スティックが旨い。お食事はイカ墨のパスタ。デザートには、喜さ久特製のジェラートを2種。ゴルゴンゾーラと赤ワインをセレクト。

ゴルゴンゾーラはまさにゴルゴンゾーラ。口に入れたときは、バニラのような甘味を感じるが、あとにその香りがひくと同時にゴルゴンゾーラ独特の香りと味がやって来る。不思議なのだが旨い。これは癖になる旨さ。久々に感激して感嘆して声が出てしまう味だ。細かくカットしたゴルゴンゾーラチーズも入っていて、そのつぶつぶ感もたまらなく良い。

赤ワインは甘味はほとんど無くさっぱりとしたなかに、赤ワインの渋みが残る。大人の味。酔っ払いそうだ、なんて話しているとお店の方からアルコールは飛ばしてあると。

もっと暑くなったらば、大吟醸で作ったジェラートも頂きたいな~と思う春の夜。
- TAG :
- 喜さ久