fc2ブログ

あなん谷の醤油

富山県上市町にある「穴の谷の霊水」。アナンタンノレイスイと読む。この霊水を使って作った醤油が旨い。薄口は、野菜などをザクザクと切って、さっと浅漬けするのによく使う。簡単に美味しい。甘口も旨味が強い醤油。特別な醤油ではなくて、普通にスーパーで売っている。
穴の谷の霊水には、子供のころに何度か行ったことがあった。その頃は今ほど有名ではなくて、知る人ぞ知るという感じ。滑川にある東福寺自然公園から、山道をてくてくと歩いて行ったこともある。この道はたぶん東海北陸自然歩道だろうか。トレッキングの記憶。
当時はもちろん水は無料だったが、今は有料になっていた。いつのまにか変わったのだ。多くの人が訪れるので、諸々の管理のためだろう。長い長い石段には、汲んだ水を上へ上げるためのリフトもある。至れり尽くせり。子供の頃のちょっとした秘密の場所的な雰囲気が無くなって、久しぶりに行ったときには残念に思ったものだが。

環境省選定 名水百選(昭和60年選定) 穴の谷の霊水







スポンサーサイト



TAG :
穴の谷の霊水

善哉には漬物がよく似合う。

rural lifeのエコさんから、年末に立派なカブや大根を頂いた。感謝。カブは薄く切って、あなん谷(あなんたん:穴の谷)の薄口醤油と酢に漬けて、柚子の皮を少々削り取って散らす。薫り高い浅漬け。こいつを善哉のお供にいたします。餡子の甘みがさっぱりと流されて、口も胃もすっきり。柚子の香りが鼻腔をくすぐります。
エコさんから頂いたカブ



TAG :
穴の谷の霊水
search
new
category
archive
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

other

recommend
楽天


amazon

tag
このページのトップへ