fc2ブログ

立山登山マラニック2008

ぼにゃりと過ごす祝日。ここまで何もしないのも、たまには良いか。友人に借りた…というか押し付けられたDVDは見ようとすれどもDVD読み込めず。あまり見たくなかったので、ちょっと安心。その勢いで、ふと、チャンネルをがちゃがちゃまわさず、ポチリと押してみると…立山登山マラニック2008のドキュメンタリー。
立山登山マラニックとは、海抜0mの浜黒崎の海岸から立山頂上の3003mまでを登るレース。過酷なコース。常願寺川をのぼり、岩峅寺雄山神社を経由して、大山町を走り、立山町芦峅寺を通り、立山駅を抜けて、称名滝への道路から八郎坂を駆け上がり、弥陀ヶ原、木道で追分、アルペンルートで室堂、そして一般の登山道で一の越~雄山頂上だ。
この大会。今年ですでに11回目を迎える。全国から参加者が集まる人気高さ。普通に登るだけではつまらなくなった観光の山の「立山」を、海抜0mから山頂3003mというわかりやすいコンセプトで魅力を付加した。加えて、この大会は全体の雰囲気がいい。温かい。選手もサポートする側もみていて楽しそうで、幸せそうで…サポートする側、運営する側の雰囲気づくりが上手なのだろう。参加したくなる。
とはいえ、岩峅寺雄山神社にも辿り着けそうにない現状。情けない。



スポンサーサイト



TAG :
登山
立山登山マラニック
search
new
category
archive
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

other

recommend
楽天


amazon

tag
このページのトップへ