fc2ブログ

金沢観光のふり グリル オーツカでのハントンライスを諦め、ももやへ#2

武蔵が辻から片町へ。懐かしい場所がつぎつぎと。あ、ここでバイトしてた。ここ店なくなったんだetc.途中から鞍月用水のせせらぎ通りを歩く。武家屋敷からの観光客が溢れ出てくる。さあさあ空腹を癒すべく、ひさしぶりのグリル オーツカへ。前回は行列!がついていたので、諦めたのだが、まさかもうハントンライスブームは終わってるだろと高をくくっていた。甘かった。今度は長蛇の列だ。ガイドブック片手にグリル オーツカだ。とても一緒に並ぶ気になれない。というか、腹が減りすぎだ。

宇宙軒へ行くも定休日。結局は、柿木畠へ逃げ込んで、ももやでランチすることに。懐かしい場所。

豚のかたまり肉があまりに巨大なこのランチ。ご飯と肉のバランスがおかしい。肉はとろとろ。箸で簡単に崩すことがきでる。水菜と一緒に口に放り込む。すぐにご飯も。うまい。ボリュームありすぎる。
ももや 豚のかたまり肉のランチ

こちらはソースカツ丼。空腹すぎて大盛りにしてみたのだが、学生時代とは自分の胃袋は変わってしまったようだ。満腹すぎる。ソースもたっぷりかかっていて、少々味が濃い目だ。でも満足。あーももやを満喫という感じ。
ももや ソースカツ丼

竪町をうろうろして、ちょこっとお買い物して、そのまま新竪町へ流れ込む。自分が学生の頃に新竪町が竪町のカウンターとして盛り上がって、一時期の低迷?を経て今また注目されているようだ。さらっと見てまわって、金沢観光を終了。懐かしい気分が盛り上がり、あそこに行きたい、あれを食べたいといろいろ思い出した金沢観光。夜の部も気になるものがたくさん残っているし、積み残しあり。また。





スポンサーサイト



TAG :
金沢
グリルオーツカ
ハントンライス
ももや
宇宙軒

金沢観光のふり 金沢駅~武蔵が辻~近江町市場#1

10年近く住んだ金沢をいまさら観光もないだろ…とは思うのだが、すで金沢を離れて5年以上が過ぎた。街は浮いたり沈んだり消えたり現れたり、新陳代謝を繰り返しながら、日々新しくなっていく。というわけで、改めて金沢の街を歩いてみた。

まずは金沢駅。北陸新幹線の開通にあわせて駅舎をリニューアル。鼓をイメージした木を組み合わせた正門とガラスと鉄の空間は、感覚的にはちょっと古くて、いまさら感がある。無難なところ。駅前のショッピングビルにて、お買い物というか物色。エスカレータですれ違い様に聞こえてきた会話。「このビルだったら、東京と変わらないよね」やはり、東京なのか。

そのまま歩いて武蔵が辻へ。陽射しが暑い。この通りも再開発できれいになった。飲食店もできたりと、昔の駅前の閑散としたイメージはない。名鉄をさらっとまわって、地下通路を通って近江町市場へ。この地下通路もすっかり変わった。昔はドムドムバーガーがあったり、不思議な空間だった。

さて再開発ビルに生まれ変わった近江町市場へ。第一印象は、テーマパークみたい。そう、テーマパークのようなのだ。嘘っぽいのだ。いいことか悪いことかはわからないけれど、いまどきの観光という側面からみるなら、入りやすさとわかりやすさが大事なのだろう。ただ個々の店にとっては、側ガワが変わっただけで、中身は何も変わっていない。世界の食品 ダイヤモンドなどは懐かしくて、ついついウロウロしてしまう。あまり旨くもないだろう、丼もの屋などにも長蛇の列。

再開発された近江町市場

空腹のまま歩いて歩いて片町へ。つづく。





TAG :
金沢
近江町市場

AURA innovative bikesへ行くも…

gunungのサイクルキャップなどが入荷されたようで、また所用もあったので、金沢へゴー。朝は青空が広がっていたが、竪町に到着するころには雨&寒いで、人出はまばら。というか、クリスマス前の祝日でこの状況はヤバい。久しぶりの金沢 竪町の変化にちょっとビックリ。空き店舗も目立つ。どのショップも暇そうで、そこそこ広い路面店で客ゼロに絶句。一時期この街が持っていた勢いが感じられない。どこも厳しいということか。
さて、竪町から里見町への路地へ。懐かしき場所。ここから柿木畠への路地は何度歩いたことか。で、本日のメインディッシュ初のAURA innovative bikesへ…しかし、店は真っ暗。ん?小さな張り紙には、急用のためとある。んー。ショップのブログで今日も明日も営業とあったから来たのに!ヒドイ!…残念無念。やってないのはしょうがない。じゃあと竪町の帽子がたくさんあった店に行ってみると、すでに空き店舗。雨の中、ぶらぶらと柿木畠~109とうろつくが、物欲が刺激されない。テンションLOW。
店にも雨にもフられる、散々な久しぶりの金沢。
AURA innovative bikes



TAG :
自転車
サイクルキャップ
金沢

金沢へ行って。

なぜか、Wiiをやって…帰ってきました。青空も見えた、落ち着いた穏やかな一日。





TAG :
金沢
Wii
search
new
category
archive
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

other

recommend
楽天


amazon

tag
このページのトップへ