fc2ブログ

いまさら…自転車に乗りたい!クロスバイクを買いたい!人向け。#3

#2ではギア比について書いたが、そのギアをコントロールするのが、ハンドルについたシフターだ。一般的なものは、ラピッドファイヤーもしくはトリガーシフターと呼ばれるもの。名前の違いはメーカーの違いだ。2本のレバーでシフトアップとシフトダウンを行うもので、マウンテンバイクでは標準的なシフト方法だ。直感的で操作しやすく、コレでまったく問題はない。

これ以外に、クロスバイクでよくみられるのが、グリップシフトだ。その名のとおり、ハンドルのグリップをグリグリと握りこんで変速を行うもの。慣れ/好みの問題もあるが、グリップシフトはあまりオススメしない。はじめからあえて選ぶ必要はない。あとあとシフターを交換するのも大変なので、グリップシフトのついたクロスバイクは選ばないほうがよい。

クロスバイク人気を引っ張ってきたGIANT ESCAPE R3だが、この自転車のシフターはグリップシフト。比較的軽い車体と性能/コストのバランスが良かったので、当時は初心者に「とりあえずコレ買っとけ!」だったが、最近はずいぶんと値上がりして、残念ながら魅力が無くなったように思える。今、積極的にこれを買う理由はない…が大手スポーツショップなどでも取り扱っているので、それなりに売れているのか?(数年前からGIANTは自転車のネット通販を禁止して対面販売のみとなっている)

ちなみに、自転車の新モデルは秋に発表となる。今がそのとき。09モデルの多くがSALE価格でバンバンと売れる時期。つまりどんどん09モデルがなくなり、新モデルの予約が始まる時期でもある。人気モデルはどんどん予約されて、納期にずいぶんと時間がかかることもある。特に冬の時期、降雪で自転車に乗ることができない北陸などでは、予約しても来春まで自転車に乗れない!?なんてこともあるかも。新モデルも旧モデルも今が買い時?

欲しいときが買い時。でもすぐに手に入らないかもしれないので注意。つづく。


FELT QX65 トップチューブがかなり低めのレディースモデルもあり。
関連記事
スポンサーサイト







TAG :
自転車
クロスバイク

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

ラピッドファイア/トリガーシフトの方が一般的ですが、グリップシフトがダメというわけではないですよ。デザインや機能も全部含めて、気に入ったバイクを購入されるほうがいいと思いますよ。

初めまして。
クロスバイクを購入しようと悩んでいたので、とても参考になります!
グリップシフトではないほうがいいんですね。
狙っていたものがグリップシフトなだけに悩みます・・・
search
new
category
archive
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

other

recommend
楽天


amazon

tag
このページのトップへ