トラックバック
佐々木千歳堂のどら焼き みかさ山を頂く。
- 2009-09-30(21:21) /
- 喰 食 eat
富山市城北町にある和菓子屋さん佐々木千歳堂のどら焼きを頂く。購入したのは、アピアの銘菓名産コーナー。稲荷町にあるアピアはかなりの不思議ゾーン。子供の頃からあるショッピングセンターだから、相当に古く寂れているのだが、店内は妙な熱気があるというかなんというか。小汚い古いようでいて、県内の美味しいものを揃えていたりと、地域密着型で客を集めているのかもしれない。
で、佐々木千歳堂のどら焼き。みかさ山。小倉に抹茶にバター入り栗入り柚子に黒糖、ゴマに梅にクリームチーズなど種類が豊富すぎる。目移りしまくる。結局、餅入りと秋限定のブドウを白餡に練りこんだものを頂く。

ブドウの香りと酸味が餡と合わさって不思議なお味。

定番的お餅入りはもっちり旨い。

しかしながら、餡を包む生地の食感やキメなどは一段落ちる。どら焼きはやはり中尾清月堂かと。
で、佐々木千歳堂のどら焼き。みかさ山。小倉に抹茶にバター入り栗入り柚子に黒糖、ゴマに梅にクリームチーズなど種類が豊富すぎる。目移りしまくる。結局、餅入りと秋限定のブドウを白餡に練りこんだものを頂く。

ブドウの香りと酸味が餡と合わさって不思議なお味。

定番的お餅入りはもっちり旨い。

しかしながら、餡を包む生地の食感やキメなどは一段落ちる。どら焼きはやはり中尾清月堂かと。
- 関連記事
-
- 出張初日 インディラのカレーを思い出す。 (2009/10/05)
- 佐々木千歳堂のどら焼き みかさ山を頂く。 (2009/09/30)
- まるたかやのラーメンと骨。 (2009/09/20)
スポンサーサイト
コメントの投稿