トラックバック
食を巡るグロテスク。
- 2010-02-04(22:22) /
- 生 活 etc.
こないだイノシシ鍋を食べたときに、いろいろな食についての話になった。つまりはゲテモノなど。かすみ網で小鳥を捕まえていたこと。捕まえたスズメを洗濯機にかけて毛を抜いたこと。まだ焼けていないヤツメウナギ。騙されてトバス(イタチの方言か?)の焼肉を食わされたこと。猿は旨いもんじゃないし、やはり気持ちが悪い。そんな中でも猟師曰く、なにが旨いってリスが一番だという。頭と尻尾を落として、串をさしてクルクルとまわして焼くのだとか。意外にもアメリカなどでは、リスは食用として狩猟の対象となっているそうだ。
ちなみに、かすみ網とはすでに所持すら禁止となった狩猟用の罠のこと。
クジラを食べるのが残酷だと思う人もいれば、それは文化だという人もいる。昔の食にまつわるいろいろな話を聞いていると、食というのはつくづく好奇心から始まるのだなと思う。時代が進んで食べるものに困ることも無く、豊かになったはずなのだが、なぜだか食の範囲が狭まってるような錯覚を感じた。ちなみに、好き嫌いは?と聞かれると、ありませんと答えている。
ジビエと新潟の地酒を呑む会 イノシシとニホンジカとエゾジカと
http://masa19750506.blog108.fc2.com/blog-entry-1283.html
ちなみに、かすみ網とはすでに所持すら禁止となった狩猟用の罠のこと。
クジラを食べるのが残酷だと思う人もいれば、それは文化だという人もいる。昔の食にまつわるいろいろな話を聞いていると、食というのはつくづく好奇心から始まるのだなと思う。時代が進んで食べるものに困ることも無く、豊かになったはずなのだが、なぜだか食の範囲が狭まってるような錯覚を感じた。ちなみに、好き嫌いは?と聞かれると、ありませんと答えている。
ジビエと新潟の地酒を呑む会 イノシシとニホンジカとエゾジカと
http://masa19750506.blog108.fc2.com/blog-entry-1283.html

- 関連記事
-
- 天に対する諦念。 (2010/02/05)
- 食を巡るグロテスク。 (2010/02/04)
- 富山型デイサービスいい茶家 (2010/02/02)
スポンサーサイト
コメントの投稿