トラックバック
早起きラン&ヨガでカラダをやらかく。
- 2010-05-31(20:20) /
- 生 活 etc.
久しぶりにちょっとだけ早起きして、いつものコースを走る。わずかの距離、わずかの時間だけれど、気持ちがいい。うっすらと汗をかく。ひさしぶりに走ったが、ずいぶんと楽に走ることができた。いつもアキレス腱のあたり突っ張るような感覚になって、痛くて走れなくなってしまうのだが、今朝は痛みをほとんど感じなかった。
ずっと走っていなかったのに…不思議と思ったのだが、思い当たることがある。ここ数日毎晩ヨガをやっているのだ。これもちょっとだけ。楽々ヨガ。はじめてのヨガだが、これが効く。もともと超HARD BODYな自分、つまりはカラダが固いのだ。ヨガなんて無理と思っていたが、数日続けると少しずつカラダがやらかく、ポーズが楽になってくる。少しずつ。少しずつ。
推定だが、いつも走ってアキレス腱が痛くなっていたのは、準備運動不足というか柔軟体操不足というか、カラダが固すぎるというか、そのためではないかと。ヨガをしていたおかげで、アキレス腱のあたりが多少なりとも柔軟になったのではないかと。推定。まあ理由や理屈はどうであれ、朝走るにせよ、ヨガにせよ、続けるにこしたことはない。
今日から晴れが続く。梅雨までの残春のラストラン。楽しむべし。

ずっと走っていなかったのに…不思議と思ったのだが、思い当たることがある。ここ数日毎晩ヨガをやっているのだ。これもちょっとだけ。楽々ヨガ。はじめてのヨガだが、これが効く。もともと超HARD BODYな自分、つまりはカラダが固いのだ。ヨガなんて無理と思っていたが、数日続けると少しずつカラダがやらかく、ポーズが楽になってくる。少しずつ。少しずつ。
推定だが、いつも走ってアキレス腱が痛くなっていたのは、準備運動不足というか柔軟体操不足というか、カラダが固すぎるというか、そのためではないかと。ヨガをしていたおかげで、アキレス腱のあたりが多少なりとも柔軟になったのではないかと。推定。まあ理由や理屈はどうであれ、朝走るにせよ、ヨガにせよ、続けるにこしたことはない。
今日から晴れが続く。梅雨までの残春のラストラン。楽しむべし。


- 関連記事
-
- 山王まつり さんのさん 獅子舞を見る。 (2010/06/01)
- 早起きラン&ヨガでカラダをやらかく。 (2010/05/31)
- 六次の隔たり ワンステップとツーステップの差は大きい。 (2010/05/27)
スポンサーサイト
コメントの投稿