fc2ブログ

岩瀬~水橋~滑川~魚津~黒部 海岸線をポタ。

昨晩のアルコールが残りつつ目覚め。山に登るにはちと遅い朝。もう少し早く起きられたら瀬戸蔵山~大品山トレッキングを考えていたのだが…空も薄い雲がかかり展望はそれほど望めなさそうだし。ということで、自転車にチェンジ。とりあえず、海岸通りを目指すことに。

いつものように岩瀬まで下りて、そこから自転車道をゆく。快調。が、いつもより風が強く重い。ペダルが重い。体も重い。ほたるいかミュージアム付近で小休止。コンビニで買ったクリームパンをちょっとだけ齧る。甘いもの食べて復活。正午前すでに気温は31度。再びペダルをこいで、あっさりと魚津に入りミラージュランドを通過。ここからは初のコース。海岸沿いの通りはやはり楽しい。釣り人に蜃気楼を撮ろうと待ち構えるカメラマン、海鳥に猫、漁師なオヤジ。

海岸沿いの道には観光施設も多い。ほたるいかミュージアムにタラソピア。ミラージュランドに魚津水族館。埋没林博物館にありそドーム。漁港も町々にある。はじめて通る道は、同じ県内に住んでいるのに、どこか知らない土地に迷い込んだような、旅してるような気分が味わえる不思議。日常の非日常。旅情。

黒部に到着。橋を渡ると市町村境だ。黒部側でしばし休憩の後折り返しスタート。しかしここにきて急激にバテバテモード。脚は廻りつづけるのだが、力が入らない。平坦なところはいいのだが、ちょっとした坂が堪える。暑さか、風か、いや酒か。なんでもいい。尻も痛いし限界だ~と思いながらも、どんなに辛くとも、ただ前へ進むのみ。登山も自転車も同じ。答えはシンプルなのだ。ただ前へ。

行きが向かい風なら、帰りは追い風、最初が上りだったら、あとは下り。ずっと俺のターンなんかないわけで、人生も同じようなもの。70km超。まったり潮風と熱風に晒された4時間のポタ。

しんきろうロード 海の駅近くにて
関連記事
スポンサーサイト







TAG :
自転車
ポタリング

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

search
new
category
archive
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

other

recommend
楽天


amazon

tag
このページのトップへ